ちょっと汗ばむ快晴の10月6日(土曜日)、いわせ下関青少年広場で岩瀬保育園の運動会が開かれました。
たまたま岩瀬町内会の「市民運動会」(10月7日)の準備に行ったら、遠くから風に乗って幼児の歓声が聞こえてきました。それがこれ。
7日の市民運動会で用具係を務めるチームの合同説明会。どんなゲームで、どのような道具や用具を使うか、準備と回収の段取りの説明です。
でも、これなら公会堂で椅子に座って、でよかったんじゃない?
「運動会の準備」というから、てっきりテントを張ったり椅子を並べたり、ロープを張ったり白線を引いたり……するのかと思ったら、当の広場は岩瀬保育園の運動会で盛り上がっているし、結局、倉庫から道具を出して広げてしまって終わり、ってどういうこと。