マイローカル&マイタウン

開設から2年を機に「三九会」からリニューアルしました。

タイトルを変更しました

f:id:itkisyakai:20200315205129j:plain

ホームページ(ブログ)の開設から2年経ったのを機に、タイトルを「三九会」から「マイローカル&マイタウン」に変更しました。

2918年4月に「三九会」をスタートさせたのは、《39kai.hp》(筆者)が町内会(岩瀬町内会)の評議員になったことから、地域の動きにかかわらざるを得なくなったことに拠っています。自分の住まいがある自治会(三九会)の情報を記録しておこう、というのが動機でした。

町内会の総会や防災訓練、「会報いわせ」、地域のお祭り、クリーンデーなど、2年間で120本の記事を掲載しています。岩瀬町内会は鎌倉市内に約150存在する自治会のなかでも最大規模、その中の「三九会」は未認可ながら最小の自治組織ということになります。 

三九会は「岩瀬こども広場」を維持・運営する自治組織

「三九会」は岩瀬1丁目28、29、30番地の住宅(岩瀬町内会における21A区)で構成されています。現在のように住宅が密集するようになるはるか以前、第2次世界大戦の前から、田んぼの中にポツンとあった住宅地でした。細々した経緯は省略しますが、そこにある「岩瀬こども広場」を共同で維持・運営するための自治組織が「三九会」と理解してください。

なぜ「三九会」かというと、1959年(昭和34年)に戦前の住宅地を改めて測量して境界を確定した際、広場を共同で維持・管理していくことに合意した世帯が39軒だったことに由来しています。

以来60年、「三九会」と「岩瀬こども広場」は一体の関係にありましたが、だからといって「三九会」住人の独占というわけではありません。いつでも子どもたち(大人でも)が自由に遊べますし、そのために鉄棒も用意してあります。夏には毎朝、ラジオ対象の会場になっています。

正式名称は知らなくても、「サンキュー広場なら知っている」という人も少なくありません。町内会の会合で知り合った方から、「なぜサンキュー(Thank You:ありがとう)なの?」と尋ねられて、質問の意味が即座に分からなかったこともありました。いま思うと、「そうか"ありがとう広場"なんだ」ということに気づきます。

一定の役割は果たしたかな?

タイトルを変えたのは、一定の役割を果たした、と考えたからです。 当初は「三九会」の記録として、のつもりでしたし、「三九会」ないし隣接住区の方がご覧になっているのは言うまでもありません。

そういった方々がアクセスされるのは1日数件なのですが、夏祭りの記事などには1日100件近くUU(ユニークユーザー、PV:ページビューはその2〜3倍)のアクセスがあります。お祭りフリーク、お神輿フリークの検索にヒットしているのでしょう。それはそれで嬉しい数字です。

2年間に岩瀬1丁目界隈のネットユーザーにはコンスタントに見ていただけるようになったし、アクセス元のアドレスをたどると鎌倉市役所をはじめとする近隣自治体だったり、お祭りフリークだったりetc。

ですが——ここが重要なところです——、《39kai.hp》には「三九会」を名乗る権能が全くないのです。当初こそ「三九会」の町内会評議員でしたが、現在は一構成員にほかなりません。そこで開設から2年を機に、プライベートなホームページ(ブログ)であることを明示することにした次第です。

これまでと同様、岩瀬町内会や「会報いわせ」、地域のイベントは記事にして行くつもりです。また、これまでは遠慮していた個人的な感想も、必要に応じて(というか勝手気儘に)書いていくことにしたいと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

 

これまでの記事のうち重要なもののURLを再掲しておきます

岩瀬町内会の会則 https://39kai.hatenadiary.com/entry/2018/08/02/134108 

こども広場

 駐車場の利用について https://39kai.hatenadiary.com/entry/2017/05/01/000000_2

 年末年始の駐車について https://39kai.hatenadiary.com/entry/2019/12/22/120038

 倉庫について https://39kai.hatenadiary.com/entry/2018/04/15/000000

三九会

 世話人の選出方法 https://39kai.hatenadiary.com/entry/2017/05/01/000000

 世話人の役割分担 https://39kai.hatenadiary.com/entry/2017/05/01/000000_1

 

 

アクセスカウンター